2009/08/24*Mon* 長編が絶賛不調中の三毛猫です。
「動けっつってんでしょーがーっ!」とアーサーに心の中で怒鳴ってますが、そっぽを向かれ続けっぱなし。 リンクにサイト様一件追加、素敵なサイト様ですので是非皆様お訪ねくださいませ! 三毛猫もサイト構成考えるべきだよねーとすっごく思います、ええ、本当に。 だって鳳蝶さんのサイトかわいいんだものー。三毛猫に技術があればあああ(単なる努力不足です) サイトのレイアウト考えて改装しようかなあ。 もっと綺麗で老若男女受けするサイトにしたい。 しかし、素材サイト様でいい感じっていうかイメージ通りの素材が見つからないんですよねー。 うーむ。 あと、決定的にタグ知識が足りない。いや、タグサイト様は知ってるんだけど「見てると頭いたー!」になるので。 ……うーん、気長にやっていこうか。 あ、あと嬉しい情報が友人から飛び込んできました。 やったー! ピースメーカーが連載再開!! おおおマジですかぁっ!? でも携帯配信らしいからそれが困り者ですがまあそのうち単行本なるでしょなりますよね信じてますよ先生。 そんでもってまた四谷さんが絶不調。 別窓で作業をやって戻ってきたら「うわ――ッ、何だこのムーンサイドはッ!?」な状況になっててびっくりしたっていうか鳥肌たちました。 え、何ですかこのリアルホラー。十三日の金曜日より怖いよ。 スプラッターは平気なんだけどなあ……気色悪いだけで怖くはないし。 ふー。やれやれ、しばらく四谷さんを休ませるためにもお風呂入ってきます。 最近はまっているのが入浴剤。 本日はひのき風呂の香りです(香りだけってところが庶民ですよねw)~♪ 本物の露天風呂とか行きたいなー。 あ、でも簡単に露天風呂気分って味わえるんですよ。方法は簡単、浴槽に浸かりながらドアと浴槽の窓全開にするんです^^ あ、でもやる時は皆さんお気をつけ下さいね。ドロボウや痴漢さんがこんにちはとか洒落にもなんないですから。 うちは条件的にやっても平気なんですけどね。 あとは想像力でおぎなう! そう、赤毛のアンみたいにすれば我が家の二十年ものの内風呂も露天風呂に早変わり! ……でもやっぱり本物の方がいいですよねー(おい) - 戦国あやかし夜話 - Permalink - Comment:2 - TOP ▲ -
2009/08/21*Fri* (・∀・猫)「ねえねえ、相談なんだけど、この中編。どうやって章の名前つけていったらいいかね。一応五話くらいで構成すんだけど」
( ̄∀ ̄友)「え? 前・中・後じゃなくて?」 ……序章って考えを思いつけー! とさっき友人と電話していて思わずつっこまれました。 「前っていうから、てっきり中・後と続くもんだと思ってたよ」 はい、そうですね。序章という単語を何故か思いつけなかった自分の頭を殴ってやりたい。 今も何故か若年性アルツハイマーに悩まされてます。なんだっけ、あの、コーヒー豆を挽く機械の名前。誰か知ってたらご一報ください。主にオフの友人。うわー出てこない。普段コーヒーなんか死んでも口にしないとか言う人間だから出てこないよ(言い訳……)。 翡翠・雪花の更新を待っててくださる皆様申し訳ない。 書いてはいるのですよ!? マキさんとかアーサーがぐだぐだやってるから進まないだけで。キャラに八つ当たりすんなよと自分でも思うのですが、だってこの人ら心の中喋りだすと長いんだもん、特にアーサー← そんで、他のサイト様を巡るたびに思うこと。 うちのサイト、なんか構成雑じゃない? 何か……こう、すっごく綺麗にフレーム分けとかなさってるサイト様みるたんびに思います。 うわあ、改装しよっかな、って。 だってテーブルの移動すら真ん中寄せせずにはなから左寄せ!だもんね。タグ埋め込んだ時のまま。 でも…………いいもん! 中身で勝負するから!(前にも言ったような気が……・) 改装の暇あったら続き書かんかい、と主に友人二名ほどからメールで言われるでしょうし、ていうか面倒くさ……いや、これは禁句だ、いかんいかん。 とりあえず明日は高校時代の友人たちと会ってきます。 カラオケでマイナーな曲歌うぜひゃっほー! とか変なテンションですがまず問題は遅刻しないかどうか。そのためにも今日はとっとと寝ましょう。 おやすみなさーい。 - 戦国あやかし夜話 - Permalink - TOP ▲ -
2009/08/19*Wed* 気分でブログのテンプレを変えてみました。
何かピンクって私のイメージっぽくないなーと。 というか文章のイメージでしょうか。 友人にも「たまにはラブコメだって書きたくなるんだよー」と言ったら「はっ!? あんたがラブコメええええっ!?!?」と仰天されました。 え、そこまで驚くこと――ですね。 だって私の書く話全部大体バトルものですから。 そういう意味で今回の話はちょっと違う風味になってます。 ノットバトル。戦闘シーンが皆無ではありませんが、主体がバトルじゃありません。 うわあ、珍しいにもほどがある。(自分で言うか) そもそも今回の話を書こうと思ったきっかけがこれでした。 「まともじゃなくていいけど、背景はそれなりにまともっぽい戦国な話が書きたい」。 史実を追うような歴史小説は、正直私にはかけません。むしろ読んで楽しむ派です。 そんな欲求不満を解消できずにいたある日、眠りかけてた私の頭にネタが降臨してきました。ものかきさんなら分かっていただけると思うんですが、これすっごい厄介ですよね。 眠ろうとしてるのにぐんぐん妄想が伸びていって、忘れちゃいけないので枕元に殴り書きのメモ、なければ携帯にメモらなきゃいけない。 そしたら想像しすぎてテンションあがって眠れない、と。 そんな経験ありませんかね? とりあえずこの「戦国あやかし夜話」のコンセプトとしては「中編(大体構想段階で五話くらいです)で終わらせる」「テンポを保つため振り仮名はできるだけ振らずに進める」「ノット・バトル主体」です。 まあ、分からない用語とかありましたらあとがきか何かで解説つけようかなーとは思いますが。需要があったら、かな。 とりあえず最難関の課題は「五話くらいで終わらせる」ってとこですか。気づいたら長編の仲間入りとかは絶対阻止しないと。 この話はかなり終わりの方まで既に書いているので、翡翠とか雪花とかと平行して、ちょいちょいアップしていきます。 |
|