日常記事は久々に書く気がします。
といってもクリアしたゲームのお話なんですが。
追記にはネタバレありますので、開く際はご注意ください。
今巷で噂の
ダンガンロンパというゲームがありまして、アニメ化もされているのですが、最初に発売されたダンガンロンパの続編にあたる
スーパーダンガンロンパ2を先日無事クリアして、ようやくモンハンP3のお守りを掘る作業に戻ることができました。
もうウラガンキンの顔は見飽きたよパトラッシュ。ネタバレなしに解説すると、前作、今作共通で「クローズドサークルからの脱出」を目的としたゲームです。
ある空間に閉じ込められてしまった主人公たちに、閉じ込めたと思しき謎のマスコット、ドラえも……じゃなくてモノクマから「この空間から出たい人は、仲間の誰かを殺してね!」と言われます。
事件が起こると「学級裁判」が開かれて、その裁判では加害者を話し合いで推理し、決めます。最終的には投票で「犯人」が決定され、投票数が最も多い人間が加害者(クロ)として選出されて、もし犯人当てが成功すればクロのみがオシオキ。外した場合はクロのみが閉鎖空間から脱出できて、犯人当てに失敗した他の人たちはオシオキされてしまいます。
オシオキがどういうものかは、ゲームをやってのお楽しみ……。
視覚的にはともかく、ゲームシステム的に結構仲間がガリガリ減っていって精神的にグロテスクなので、苦手な人にはとことん苦手なゲームだと思います。苦手な方は手を出さない方がいいかもしれません。
シリーズ2作品通してやった私の感想は「面白い! すごい!」でした。
できれば2作通してやることをオススメします。
(実際のところ、このゲーム感想言おうと思うとほぼ全てがネタバレに触れてしまうので何も言えないのが切ない……とりあえず
さくらちゃんマジ大天使)
えー、スタッフさんの手のひらでいいように転がされた前回の反省点を生かして今回は先読みしちゃるぜ!と思って挑んだんですが……あの……うん。
前作に比べてストーリー・システム共に大分グレードアップしてまして、前作では「あー犯人わかりやすいなあ」っていうのが結構あったんですが、今回は推理も中々に手こずりました。
あとアクション要素は最低難易度で挑んだにも関わらずロジカルダイブが難しかったです。あれほど私にアクションをやらせてはいけないと言ったのに。(所々に出てくるラミエルもどきのおじゃまブロックが本当におじゃまでした……)
「これが……2か……!」って感慨に浸るラストにしばらく放心状態だったんですが、クリア後の2のご褒美が!素晴らしい!
クリア後に、前作のIFストーリーを成田良悟さんが書いた小説が読めて、ミニゲームが追加されるんですが、そのうちの「ダンガンアイランド」が本当にご褒美でした。本編やった人間には涙ちょちょ切らせながらスタッフさんに抱きついてお礼言いたいレベルのご褒美でした。
個別キャラとのEDを見れる、「もしも平和な世界に彼らが生きていたら」という妄想を実現させてくれたあのミニゲーム、本気で嬉しかったです。
今度PSVitaから1と2の同梱版かつ、搭載されていなかった前作にも「ダンガンアイランド」システムを入れたバージョンが出るそうで……! Vita持ってないのがこれほど悔やまれるとは……(´;ω;`)
これだけ濃いキャラクターをよく描いたものだなあと、スタッフさんたちには拍手を送りたい気分です。
プレイするのがこんなに楽しいゲームは久々でした。
未プレイの方は是非!んでもってVita持ってる方はさらに是非!1&2の同梱版をプレイしてみてください!
きっとあなたはドラえもんを純真な目で見れなくなることでしょう。
ではでは追記より、ネタバレを含むプレイ過程&感想です。
ネタバレです。
・ダンロン2を始めて早々、チャプター1で心が折れる。後から思えば伏線だった、日向の記憶すっ飛ばしシーンのあの演出が怖すぎた。
・チャプター1の被害者に嘘でしょ……orz となって一ヶ月ほど放置してひたすらモンハンの火山にこもってお守りを探す。50時間くらいプレイ時間が増えて「私は何やってるんだ……」と自己嫌悪。
・アニメの放送も始まったことだし、そろそろ凹んでる場合じゃないとやり始める。モノミがうざかった。助けるなら助けてくれよーなんなんだよーと思ってた、ごめん。助けられないよね、そりゃ。
・ダンロンシリーズのずるいところは、ヒントが犯人当て直前になって出てくることがあるところだと思う。それまでに「どいつが犯人でも大丈夫なように心を落ち着かせるシュミレート」をしてからじゃないと学級裁判できない。それでもなお「何でお前が犯人なんだああああ」と悶絶すること幾度か……。
・狛枝の豹変……というかチャプター1のスチル絵に本気で鳥肌が立つ。ツイッターで泣き事を言うとフォロワーさんに「鬱陶しい空気だからアレは!」と励まされたが鬱陶しい空気なんて空気じゃないと思う。
・無印と同じように世界の謎などは放置して「そういうもの」という観念で話が進むと思っていたので(前作で黒幕が「どうやって記憶をなくしたか説明したら納得できんの?そういうもんだよ」と言ってたスタンスそのまま続くと思っていた)、まさかの全解明に驚きつつ喜ぶ。
・キラキラちゃんの件でこの学園殺人鬼多すぎだろ前作のジェノたん含めて!と思ったら違った。良かった。最終的には彼女も「絶望」なので殺人の一つや二つやってそうなので、結局殺人鬼で間違いないと思ってしまった……orz
・相変わらず「怖い」「気持ち悪い」「気色悪い」の三拍子揃った狛枝が怖いままプレイ続行。3は犯人の動機とか絶望病云々が本気で消化不良だったけど、最後の最後で綺麗に伏線回収してくれて「やるなぁ」って唸ってしまった。
・みかんちゃんお気に入りで「この子は絶対幸せにしたるんやー!」と思ってたからもう……もう……。
・弐大がメカ化したー!!:(;゙゚'ω゚'):え、ありなのこれ?前作の何年後設定なの?まさか苗木くんたちもう中年いってるくらいのレベルで科学技術進んだ世の中なの?と思ったけど、希望が峰学園の設定とか思い出したらそんなに年いってないはずでさらに腑に落ちない。これも綺麗に回収された。
・ふと思ったのは、メカ弐大がそのまま目醒めることがあったとしたら、体はメカではないよね?いくらアバターの方が上書きされるといえど、さすがにそこまで体に変化はない……よね?
・学級裁判途中に犯人を悟った時、思わずショックで電源をブチった。そのショックを覆すくらい最後がカッコ良かった。ソニアを置いていくな!と思いながらプレイしていたのに、ダンガンアイランドやったらソニアちゃんに告られて「二股はあかんやろおおお」と違う意味で頭を抱えた。
・未だにマカンゴの正体が掴めない。誰か教えてください。
・何で眼蛇夢が絶望になったのかが分からない。厨二病を患ってるとはいえ、そういうキャラではないと思うのだけど……一体何があったのか、失われた記憶を見てみたい。
・さくらちゃんの銅像に、リアルで思わず声をあげた。さくらちゃんやー!!さくらちゃんやー!!スタッフさんありがとー!!
・チャプター5は今までのダンガンロンパの中でものすごくよく出来た作品だったと思う。というかここまでキャラ設定を余す所なく生かして作られたシチュエーションというのも、中々ないと思う。おかげで狛枝が屈指の変態とはいえ名キャラクターになったと思う。面白い、と思ってしまった。狛枝は何だかんだで最終章まで生き残るだろうと思ってただけに、驚き桃の木さんしょの木だった。死に顔怖い。死体を見た時に「誰かに拷問されたのか!狛枝だししょうがないな!」と思ってしまったのはここだけのお話
・七海ちゃんがマジで天使だった。チャプター6の二周目以降セリフがかわるあの虚無議論シーンで、七海ちゃ……七海ちゃん……!!ってなったプレイヤーは多いと思う。
・モノミに全力で謝り倒したチャプター5最終あたり。
・チャプター6はとりあえず目に痛かった。そして最初から意味が分からず混乱状態。
・よく考えなくても、記憶をいじって「皆」がいることが不自然ではないと思い込ませていたモノクマの行動が悪趣味すぎて拳を握るレベル。でもモノクマの中の人(声優さん的な意味ではない)が大好きというこの絶望。
・アルターエゴ!!!!!不二咲千尋の意志はまだ生きてると思ったら泣けてきた。ていうかアルたん……残ってたんだね、ちゃんと、あのウィルスとして苗木くんを助けた一回きりじゃなかったんだね……よかった、よかった、仲間が生き残っててよかった……。
・通信で苗木君の「11037」を聞いて本気で泣いた午前三時。苗木くんはやっぱり苗木くんだった。
・うおーついに苗木くん登……偽物じゃねーか!!苗木くんの声と格好で、そういうセリフ言うのやめてよね!もう!ジュンコ様のお茶目!
・日向くんの正体にビビる。ゼロ読んでなかったけど、ゼロ読んどけばよかった……。
・苗木くんが!!苗木くんが助けにきてくれた!!あれ衣装変わってないよ?と思ったら入学前のカッコをして飛んできてくれたみたい。ふむ。「今」のヴィジュアルでてきてくれるかな?と思ったらあんまり変わってなかった。とりあえずスーツ霧切さんが素敵すぎて!!ね!!
・議論シーンが最も熱かったチャプター6。黒幕はまたジュンコ様か!!ジュンコ様大好きだったのでまた見れて嬉しいです!!
・ジュンコ様の携帯のデコデコ可愛いなーと思う。でもガラケーなんだね。多分ギャルっぽさのデコレーションを出すためにガラケーにしたんでしょう。
・最後にかかったモノミのテーマに「こんなにこの曲かっこよかったっけ……!」と驚く。全体的に今作は演出がかっこよかった!やっぱり、巨大化した敵は倒されるものですよジュンコ様。ジュンコ様は王道はお嫌いなようだけど。
・ちらっと十神のセリフにふかわちゃんの事が出てて笑った。安定の扱い。
・できたら生存メンバーの葉隠と朝日奈ちゃんも出して欲しかった!葉隠と左右田は気があいそうと思ったけど、左右田の方が真人間だからな……葉隠はああ見えてゲスいからなあ……。
・結論:徹夜するくらいダンガンロンパ面白かった。ダンガンアイランドも面白かった。トリックと全体的な世界観、よくできていたと思う。チャプター5~6にかけての怒涛の展開が本当にすごかった。キャラクターの濃さといい、見習いたい。
スポンサーサイト